元・また食べたい京都ラーメン -2ページ目

元・また食べたい京都ラーメン

予告です。

管理人が糖尿病を患って、糖質制限食を食べているためラーメンサイトとして維持してゆくのが困難になりました。

近いうちにオリーブオイルについてのサイトに模様替えします。過去ログはそのまま残しておきます。

歌川広重『東海道五十三次・嶋田』木版画 「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ 大井川」

江戸時代に東海道五十三次の難所、大井川の川渡しを詠んだ有名な都都逸ですね。ご存知の通り、政治的・戦略的な理由から大井川は架橋が禁じられ、渡しと呼ばれる手段によってしか渡ることができませんでした。このため大雨や増水で川渡しが不可能になると、その前後の宿場はたいへんな賑わいだったそうです。

この大井川の両側にあったのが金谷宿と島田宿、どちらも今の静岡県島田市になります。

このお店は、その静岡県島田市の、島田宿の側にあります。

このお店はうなぎで有名な静岡県浜松市に本社を置き、静岡県内を中心に直営店40店ほどとフランチャイズを全国に数店舗持っている中華のファミリーレストランですが、メニューの中心はラーメンですので今回紹介してみることにしました。

ラーメンは豚の出汁と魚の出汁をあわせたオールドタイプの清湯タイプのしょうゆラーメンです。甘めのタレは子供でも食べやすいものでファミリーレストランを標榜するだけのことはあります。

一方で大人が食べるにはインパクト不足は否めません。そこでカスターにある白胡椒をたっぷり振るのがお勧めですね。味が引き締まっていい感じになります。

スープの表面には液体の油が多めに浮いているのですが、ラードなのかパームなのか、ちょっと首を傾げたくなる味の演出でした。

麺は自家製麺の多加水麺、鹹水は少なめでやや縮れの入った中太タイプです。麺の打ち込みは悪くないのですが、グルテンが少なめで粉が弱く、多加水の割に伸びやすいのは惜しいところですね。

トッピングは小ぶりの巻きチャーシュー、メンマ、ねぎ、味玉半分です。京都の人間にとっては愛想にもならない程度の少ないねぎが悲しかったですね。(笑)

もうひとつ、ワンタンチャーシュー麺も頂きました。こちらは普通のラーメンにチャーシューが多めに乗っておりワンタンが浮いているものでしたが、表面の油気が少なく、こっちのほうが美味しく頂けました。

と言うことで、静岡に行ったらまた行きたいお店のひとつです。

場所はこちら。(GoogleMap) JR東海道線六合駅下車徒歩約8分、消費カロリーは成人男性の徒歩で約33kcalです。Mapionの地図はこちらです。

駐車場はかなり広いですし、国道1号線沿いですから車でも便利そうですね。

こちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:11:00~23:00
定休日 :無休
電 話 :0547-55-3400
サービス:平日15:00まで週変わりランチ。その他子供メニューなど。



エントリ中の写真は、お店やラーメンの紹介のほか、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。
広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト
高級手延 三輪そうめん1100g 木箱入り 税込み価格2,000円! 「大神神社」、読めますか?

奈良や京都をはじめ、関西の人はご存知だと思いますが、ほかの地方の方には難しいかもしれませんね。

正解は「おおみわじんじゃ」。三輪山をご神体と仰ぐ大和国一之宮、由緒ある神社です。この神社のほかにも、この一帯は素麺の名産地としてもよく知られています。三輪素麺の名前は全国区ではないでしょうか。

このお店は、その大神神社にほど近いところにあります。

名前のとおり、このお店は中華料理屋さんです。しかし、地元ではラーメンのうまい店として名が通っているようですね。実際のところラーメンのみならず、中華メニューも旨くて安い、私の地元なら日参しそうなお店です。(^^;)

どうやら人気のラーメンはねぎラーメンらしいのですが、ねぎラーメンやねぎ大盛りには慣れている京都人ですので、敢えて普通のしょうゆラーメンにしました。

スープはゼラチン感があって程よくとろみのある、中華屋さんの肉スープがベースで、それにしょうゆタレとオイスターソース、それに野菜を炒めた香ばしい油が加わった、複雑で滋味あふれるものです。

麺はかなり細いストレート麺、#26くらいでしょうか。極細一歩手前という感じです。加水率は低いものの、とんこつ用の低鹹水とは異なり、腰のある食感はいかにも中華麺という旨さがありますね。ただ、麺の保存と他のメニューへの使いまわしのためか、麺の表面にラードでコーティングしたような独特の油感があったのはちょっと残念です。

トッピングは570円のラーメンにしては豪華です。チャーシュー、ねぎ、豚の薄切り、もやし、にんじんの千切り、なると、です。チャーシューは一枚だけながら、八角の香りが美味しい三枚肉の厚切りです。

と言うことで、素麺の本場にありますが、ラーメンのためにいつでもまた行きたいお店ですね。

場所はこちら。(GoogleMap) JR桜井線三輪駅下車徒歩約13分、消費カロリーは成人男性の徒歩の場合約58kcalです。Mapionの地図はこちらです。

駐車場はお店の前に数台分停められるスペースがあります。

こちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:平日 11:00~15:00 / 17:00~23:00
      :日祝 11:00~23:00
定休日 :水曜日
電 話 :0744-43-1986
サービス:平日15:00まで、各種ランチサービスあり


エントリ中の写真は、お店やラーメンの紹介のほか、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。
広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト
和歌山も特徴的なご当地ラーメンを持っている町のひとつです。そして和歌山市の国道26号線沿い、大阪へ向かう道沿いには結構ラーメン店が軒を連ねています。

ところがどうしたことか、数多くのラーメン店は「和歌山ラーメン」を標榜していないんですね。

札幌ラーメンだったり、豚骨ラーメンだったり・・・(^^;)

このお店もいわゆる和歌山ラーメンのお店ではありませんが、ちょっと見た目にチェーン店のロードサイド型店舗かと思いきや、それなりに工夫された単独店舗でした。いずれチェーン店化するのが目標なんでしょうね。


ラーメンのメニューやトッピングもにぎやかで、なかなか楽しいお店なのですが、ちょっと店員が景気よすぎて煩く、客のオーダーを全部聞かずに、一点一点注文を言う度に大声で厨房に怒鳴るのには閉口しました。

この規模のお店でハンディターミナルを使っていないのも珍しいなと思っていたのですが、後で気づけばしっかり使ってました。大声で叫んでいたのはパフォーマンスだったのですね。

正直、店の品格と客の快適さを損なう独り善がりのくだらない演出だと思って不愉快な気分になりました。

それはさておき、まず普通のラーメンです。

スープは豚骨に焼いた鶏がらと思しき香ばしさを持つスープで、しょうゆ味に仕上げられています。濁っていて濃いイメージの外観とは裏腹に、コクの少ないあっさりしたものでした。

麺は普通の細めストレート、加水率も鹹水の量も普通で、これといった特徴はありませんでした。

トッピングは甘く味付けされた三枚肉のチャーシュー、白菜の炒め物、ねぎ、味付け卵でした。

今回はもうひとつ、夏向けのメニューを頂きました。

酢ラーメンです。酸辣湯麺の名のとおり、ベースは鶏塩スープと野菜味の湯麺に酢をあわせてさっぱりさせたものです。

トッピングはもやし、ねぎ、白菜、にんじん、きぬさやを炒めた野菜炒めと茹でた鶏胸肉を細裂きにしたもの、それに味玉です。

全体としてコクのある湯麺スープに生姜と胡椒が強く効いて味が引き締められ、それを酸味でさっぱりと頂く。季節のせいもあったのでしょうが、こちらは大変美味しく頂けました。

と言うことで、和歌山市に立ち寄ったときは、季節ものメニューを食べにまた行きたいお店ですね。

【本生麺】和歌山らーめん(3人前) 場所はこちら。(GoogleMap) 南海電鉄加太線東松江下車徒歩約18分、消費カロリーは約80kcal(成人男性)です。ちょっと遠いですかね。Mapionの地図はこちらです。

駐車場はお店の前と横にたっぷりあります。車のほうが便利そうです。

こちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:11:00~28:00(LO 27:30)
定休日 :なし
電 話 :073-480-4722
サービス:クーポンあり
 ぐるナビ(http://r.gnavi.co.jp/k917400/map1.htm )パソコン用
 e-ポン(http://e-pon.living-web.net/?module=Search&action=Data&id=444&area=3 )携帯用

エントリ中の写真は、お店やラーメンの紹介のほか、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。
広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト
四季のあられをぐら山春秋 大缶(8ヶ入り34袋)(係数25) 「これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関」(蝉丸)

「夜をこめて 鳥の空音は はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ」(清少納言)

よく知られている百人一首の歌ですね。これに詠まれている逢坂の関、諸説あるようですが、京都と大津の間、音羽山の北側にあったとされているようです。

今回ご紹介するこのお店は、その音羽山の西側の麓にあります。

最も安いのはラーメン一杯290円(税別・2006年8月現在)と、お手軽価格で有名なこのお店は、福島県に本社を置き東北・関東を中心に北は青森から南は奈良県天理市まで、300店舗を越える大きなチェーン展開をされています。

その290円ラーメンですが、スープは豚骨鶏がら+魚・昆布系出汁のしょうゆ味と、京都でもなじみの深い構成ですが、バランスはちょっと異なるようです。

動物系の味が薄く、海産物系の味と野菜の甘み、それに化調がけっこう強いものです。しかし、全体的に油分は少なく、味の構成としてはおいしい部類に入ると思います。

麺は軽く縮れの入った多加水麺で、腰のある食感は悪くないものの、つるっとした表面はスープのなじみがよくありません。

トッピングは薄いモモ肉のチャーシューと、ねぎ、メンマ、のりです。この価格でちゃんとしたトッピングを載せているのは企業努力といえるでしょうね。

しかもこのお店のラーメンはそれなりにボリュームがあります。安価に仕上げるため量を減らすという方策はまったく採っておられないように見受けられました。

←こちらはざるラーメンです。

基本的には同じ出汁で同じ麺を使っておられますが、出汁を合わせる際により魚系が前面に出るように工夫され、それに酸味を加えてあっさりといただけるよう工夫されています。

このお店の多加水麺は、むしろこのざるラーメンのほうに向いているようにも思えました。

夏場の食欲のないときでも、さっぱりと頂けるラーメン屋さんメニューはうれしいですね。

←こちらはこのお店の一押しのようです。

お名前は「旨とろチャーシュー」。ベースのラーメンは普通のものと同じですが、ご覧頂いて分かるとおり暴力的(笑)なボリュームのチャーシューが載っています。

2~3ミリ厚にスライスされた三枚肉は、まるで厚切りベーコンのような外観ですが、上手く油を抜いてあって、とろりとした食感と強いコクを楽しませてくれます。

基本的にロードサイド型のラーメンファミレスとでも言うべきお店作りですが、この価格で提供されているということがすべての評価を数ランクアップさせていると思います。

あ、そうそう、カスターセットに置いてあるみじん切りニンニクの「ニントン」、お勧めですよ。ラーメンがぐっと引き締まります。

と言うことで、給料日前にはぜひまた行きたいお店ですね。

場所はこちら。(GoogleMap) 地下鉄東野下車徒歩約18分、消費カロリーは約74kcal(成人男性・体重65kg)です。ちょっと歩くのはヘビーですね。Mapionの地図はこちらです。

駐車場はお店の横から入った裏側に数十台分あります。国道1号線沿いというロケーションからも、車で行かれるのがお勧めですね。

私はラーメンサイトの管理人であることをお店の人に知られることは、お店の客観的な評価をしにくくすると思っているので、京都のお店では写真撮影などをしないようにしていましたが、最近はちょっと宗旨替え(笑)をして、写真を出すこともあります。

幸い京都のラーメンについては数多くのサイトが評価し紹介しています。こちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:11:00~26:00
定休日 :なし
電 話 :075-583-3007



エントリ中の写真は、お店やラーメンメニューの紹介のほか、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。
広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト
===== 再訪記事 2006-07-24 22:56:30 =====

しばらくご無沙汰していたのですが、食べに行ってきました。相変わらず旨いですね。

モミジをメインのこてこて鶏スープは野菜の味と相まって以前より少しサラッとした感じになりましたが、それでもこってりウマウマスープです。最初の二口三口を口に運んだだけで口の回りにゼラチン感がまとわりつくのは快感ですね。

麺も低加水のもので変わったようには思えないのですが、以前よりスープとのバランスが良くなったように思いました。

大きく変わったのはトッピングです。見た目は殆ど一緒ですが、チャーシューは脂身のバランスが良く、全体にしっとりした感じの物が3枚になりました。さらにメンマがたっぷり乗っていたのは嬉しかったですね。

場所はこちら。(GoogleMap) 京阪宇治駅下車徒歩約8分、成人男性(体重65kg)の人が歩けば消費カロリーは約31kcal、駆け足なら約41kcalです。(^^;) 終点宇治駅の一つ手前、三室戸駅からのほうが近い(徒歩約4分)のですが、電車の便は宇治駅の方が便利でしょう。なお、Mapionの地図はこちらです。

駐車場はお店の前にたくさん停められますが、線が引いてない上に結構でこぼこな地面なので、行儀良く停めるように気配りをしたいところですね。

私はラーメンサイトの管理人であることをお店の人に知られることは、お店の客観的な評価をしにくくすると思っていたので、京都のお店では写真撮影などをしないようにしていましたが、思うところあって、条件が許せば京都のお店のラーメンの写真も紹介してみようかと思い立ちました。

と言うことで、今回はラーメンの写真も紹介させて頂きます。

その他の情報についてはこちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:11:00~28:00
定休日 :無休
電 話 :0774-24-9394
サービス:サービスキムチ(季節によっては高菜)
       学割(大盛100円引き:平日14時~20時)



エントリ中の写真は、ラーメン屋お店の写真の他、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。
広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト


===== 記事初出 2005-04-06 15:57:47 =====

【ティータイムを楽しみたい時に】熱湯玉露 宇治山 100g袋入り 西国十番、花の寺といえば三室戸寺です。駅からこのお寺に向かう途中にこのお店はあります。

かつてFC展開をされてかなりの数の店があった名門チェーンですが、現在は京滋地区で7店くらいになっているようです。本支店関係や経営形態はよく解りませんが、すでにお店ごとにかなり味が異なっているようですね。

聞くところによると、この宇治店が最も当初の味を残していると言う話です。コトの真偽は定かではありませんが、少なくとも私の口に合うのでよく食べに行っています。


スープは有無を言わせぬ鶏ガラ、それもモミジ(鶏の脚)のゼラチン感たっぷりの濃厚スープです。お店の人がステンレスの棍棒のような物でゴリゴリとかき混ぜている大鍋から足が数本見えていたこともあります。(笑)

鶏油と、これでもかと言うほど煮出されたゼラチン質はゲル状になって濃厚な黄色い色を見せ、そのコクの強さは特筆に値しますね。

タレは醤油と塩を中心に組み立てられたもので、もしかすると小麦粉などのとろみ要素も加わっているのかも知れません。日によって化学調味料が強めに感じることがあるのは、スープの出具合によって調整されているのでしょう。

麺は低加水の伸びやすい麺ですが、スープの絡みが良く、一体化していると言っても良いかもしれません。

トッピングは赤身がちのもも肉チャーシューの薄切りが2枚、メンマ少々。葱は別添えでザルにたっぷり入ってきます。葱好きにも葱嫌いにも嬉しいサービスといえるでしょう

その他大根やきゅうりのキムチが無料サービスです。ラーメンに入れるも良し、ご飯を頼んでおかずにするも良し、ビールのつまみに良しと、これまた嬉しいサービスですね。但し、時期によっては大根に鬆が入っていることがあるのはご愛敬でしょう。また、夏場はキムチではなく高菜の漬物になることもあります。

宇治抹茶だいふく 6個入り宇治のお茶屋作挽きたて抹茶をたっぷり使った濃厚抹茶味です。【クー... 最近、宇治茶のスイーツで有名になっている伊藤久右衛門のお店が斜め向かい側あたりにありますから、デザートに立ち寄ってみるのも良いかも知れません。

いずれせよ、普通にまた必ず行くお店です。
奈良県は古墳の多い土地ですが、その中でも全長100メートルを越える前方後円墳のナガレ山古墳は、一時荒れ果てたものを特殊な方法で復元したことで良く知られています。

特殊な方法とは、古墳自体を縦長に二分し、片側は古墳造営当時の様子を、もう片側は現在の様子がわかるように復元してあるのです。まるで自動車のエンジンのカットモデルのような感じですね。

このお店はそのナガレ山古墳から2~3キロ東に行ったところにあります。


お店自体は「レストラン吾光」と言う焼肉のお店の西側に貼り付いたプレハブのような店舗で営業されています。下のリンクにあるGoogle-Mapにはこのレストランの位置が示されています。メニューの中に牛肉を使った物や、「吾光のアイスクリーム」なるものがあったり、その焼肉レストランの壁面に大きなラーメンの看板が貼り付けてあったりするところから、営業協力を得ておられるようですね。

スープは鶏ガラと煮干しをベースのスープに、業務用のタレを上手く合わせられたもののようです。野菜由来のような甘味と独特のゼラチン感は、クリアで醤油の香りが美味しいスープに良くマッチします。

このお店のメニューにはテニアンペッパー があります。1グラム52円でラーメンにピリ辛を加えて貰えます。サイパン旅行をされた方や辛いものが大好きな方ならよくご存知の「世界一辛い唐辛子」と言われているアレです。(^^;)

こんなシロモノを置いておられるくらいですから辛いものにはこだわりがあるのでしょう、普通のスープも唐辛子の辛みで味を引き締めておられます。

麺は多鹹水低加水のざくっとした噛み心地とスープの絡みがよい、中細ストレート麺です。感心したのは麺の原材料表示とアレルゲン表示が行われていたことです。

小麦粉・鹹水・卵白山芋・強化グルテン・貝殻焼成カルシウム・クチナシ色素・酒精

これが麺の成分表示で、赤文字がアレルギー原因物質と表示されていました。考えてみれば数多くのラーメン店の中で、カロリー表示をする店はあっても、目立つ場所にアレルゲン表示を行っている店ははじめて見たような気がします。人の口に入るものを作っているという責任意識が感じられて気持ちが良かったですね。

トッピングは葱、もやし、なると、チャーシュー、海苔です。葱は国産の美味しいものでした。チャーシューは、一見パサついていそうなもも肉チャーシューですが、実際にはしっとりした食感の美味しいものでした。

このお店で大人気と聞いていたメニューがこちらの写真の「スタミナジャン麺」です。牛肉の細角切りとニンニクの芽を細かく切った物をニンニクと豆板醤で炒めた物を、普通のラーメンの上に乗せた物です。

なるとや海苔、チャーシューは省かれています。ややニンニクが勝ったものですが、流石に人気商品だけあって後を引く味でとても魅力的な物でした。

私はそのラーメンに半熟味玉を乗せてもらいました。また、同じ具をご飯の上に乗っけたスタミナジャン丼もなかなかいける味でしたよ。

なかなか美味しいお店でしたが、唯一の欠点は換気が悪く煙たさを感じてしまったことです。お客さんも店の人もだれもタバコを吸っている様子はないのに調理の脂煙だけで結構いがらっぽくなりました。それでも、またわざわざ京都から車を飛ばして行きたいお店ですね。

場所はこちら。(GoogleMap) 近鉄田原本線但馬駅下車徒歩約12分、消費カロリーは成人男性体重65kgの方で徒歩の場合約47kcal、駆け足で約65kcalです。(^^;) なお、Mapionの地図はこちらです。

駐車場はお店の前に3~4台分はあります。ロケーション的には車の方が便利そうですね。

通販もやっておられる関係で検索には良くかかります。こちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:11:00~25:00 / 日曜日は11:00~24:00
定休日 :なし
電 話 :07443-3-1898/0120-112580(通販用)
サービス:15:00までセットメニューあり



エントリ中の写真は、お店やラーメンの紹介の他、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。


広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト

京都市左京区上高野にある虎角らぁめん の地元ウンチクのコーナーで紹介した早良親王(祟道天皇)は、その近くの祟道神社に祀られ、京都市上京区にある上御霊神社にも慰霊のためお祀りされておいでです。

桓武天皇の実の弟君でありながら、太子を廃され河内国で亡くなった早良親王は、その祟りを恐れた宮中によって、後に祟道天皇と諡号され、神社に祀られて慰霊されると同時に、大和国にその陵が造られました。

このお店は、その祟道天皇陵の近くにあります。

このお店は奈良に数軒の支店を持つチェーン店です。お店ごとに個性のあるメニュー展開をされているようですね。ただ、どのお店も北海道の旭川ラーメンとは全く関係のない、奈良のスタミナラーメン系で、旭川は単なる屋号のようですね。

ベーススープはしっかり採った豚骨スープで、それに煮干しやチキンコンソメのような洋風の味までをブレンドされているように感じました。そこへ豆板醤ベースのタレで調味し、トッピングの朝鮮唐辛子の香り高い辛みが風味を添えています。

麺はやや太めの多加水麺で、鹹水も強いからか、ややしっかり目に湯がいて供されます。

【送料無料】食欲モリモリ<夏麺>盛りだくさんセット トッピングはねぎ、豚肉の薄切りと白菜を炒めたもの、それとは別にキムチをたっぷりと載せてあります。甘味が出るまで炒めた白菜とキムチの白菜の食感の対比がまた良い感じを出していますね。煮干しというかいりこの風味はキムチに由来するのかも知れません。

やや化学調味料が強い感じもしますが、全体に出汁自体がしっかりしているのでさほど気にならないところです。

と言うことで、こちら方面に立ち寄ったときにはまた行きたいお店ですね。

場所はこちら。(GoogleMap) JR桜井線京終駅下車徒歩約23分、消費カロリーは約90kcal、ちょっと食前の運動にはヘビーですね。(笑)Mapionの地図はこちらです。

駐車場はお店の前に10台程度あります。国道沿いと言うこともありますので車で行く方が便利そうですね。

奈良県のお店ですが、結構検索にもかかるようです。

こちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:17:00~27:00
定休日 :月曜日
電 話 :0742-62-7793
サービス:キムチの小皿を無料サービス



エントリ中の写真はお店やラーメンの紹介の他、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。


広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト
【送料無料】サンふじりんご 木箱入り8Kg0626祭10 名所旧跡めぐりをしていると、誰某が何々をした場所、などと言うのが数多く残っています。

その中でももっとも多いものの一つに数えられるのが「高僧が修行をした」と言うものではないでしょうか。沙羅双樹の「お釈迦様が悟りを開いた」のいわれにあやかろうとでも言うのでしょうか。

日本でお大師様と言えば「伝教大師」最澄と「弘法大師」空海ですね。その伝教大師最澄がその上で座禅を組んだと言う座禅石が嵐電山ノ内から歩いてすぐの妙徳院にあるそうです。

そしてこのお店はその妙徳院にほどちかい場所にあります。

このお店はラーメン屋さんではなく鶏料理屋さんです。同じ御池通りに近いいさ美人 と同じように、鶏料理屋さんが、その材料を活かしてラーメンを供すると言うスタイルを取っておられます。

いかし、味は全く異なります。いさ美人の方は自店で捌いた鶏の胴ガラから、くどいくらいしっかり採ったスープですが、こちらのお店のものは鶏臭さが全くありません。スープを飲み干しても、一粒の髄や肉のかけらも沈んでいません。でんぷん由来のさらりとした粘性以外、ゼラチン感も感じられませんし、強い塩味もついていません。

ちらっとみただけですが、カウンターの内側で捌いておられた鶏肉は、すでに部位ごとに分けられて袋詰めされたものでしたから、ガラがあまり出ないのかもしれませんね。

このお店の名誉のために申し上げておくと、その鶏肉を包んでいたビニールパックの表には、赤い印刷で日本語が書かれていました。ブラジル産の鶏肉などによく見られる、ポルトガル語や英語などの外国語ではありません。

麺は低鹹水の、水盛りではないかと思えるくらいぶよっとした麺でした。これはよくありません。お昼の忙しい時に行ったのが敗因かもしれませんね。混雑していると言えば、スープのぬるさにも閉口しました。ここまでぬるくてふやけた麺のラーメンは、奈良県天理市二階堂の「豚×館」(一応伏字)以来です。下手をすると、お風呂に入れて漬かってもいい湯加減かもしれません。

信州・山ノ内町産 堀米農園の雨よけ露地栽培のさくらんぼ佐藤錦600g そうそう、私の隣に座っていたおじさんは、いつまでたっても注文が出てこないので怒って帰っちゃいました。

トッピングは言い訳程度に浮かんだねぎ、それにたっぷりすぎるコーンとわかめです。肉類は入っていません。これで580円はちょっとどうかと思いますね。

あるサイトで写真を見たときには白菜や水菜が浮かんでいたのですが、そんなものは香り付けにも入っていませんでした。そのサイトではランチタイムが狙い目かも知れないと書いておられましたが、勘違いですよ。お昼に行くことはお勧めできません。

下の基礎資料にも紹介している通り、ラーメン以外のサービス品がありますし、鶏料理の一品ものは比較的安価かもしれませんので、行くとしたら夜の時間帯に一品と焼酎でもやりにまた行きたいお店ですね。

場所はこちら。(GoogleMap) 京福電鉄嵐山線山ノ内下車徒歩5分、消費カロリーは約20kcal(笑)Mapionの地図はこちらです。

駐車場はお店の西側にあるコインパーキングの一番奥に一台だけあります。屋根付きの所は違いますのでご注意を。

私はラーメンサイトの管理人であることをお店の人に知られることは、お店の客観的な評価をしにくくすると思っているので、京都のお店では写真撮影などをしないようにしています。

幸い京都のラーメンについては数多くのサイトが評価し紹介しています。だからラーメンの写真などついてはそちらに任せようと横着をさせて貰ってます。

こちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:11:30~13:30(日曜日はなし) 17:00~23:30(LO23:00)
定休日 :無休
電 話 :075-822-0224
サービス:
←地元や近郊で、京都新聞を購読しておられる人あればこのカードが配布されていると思います。これを提示すると地鶏もも炭焼が10%OFFになります。

このカードについての情報は、京都新聞トマト倶楽部 のサイト をどうぞ。


エントリ中の写真は、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。
広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト
長岡京市も古い都ですので、様々な遺跡があります。そして、古墳時代にも大きな首長がいたことを窺わせる古墳も残っているのです。

今里大塚古墳は、長岡京を中心とする乙訓地域最後の首長の墓ではないかと言われています。古墳時代後期、おそらくは6世紀後半に作られ、皮肉なことに長岡京遷都の際、都の築造のため巨石を取り出すために盗掘の被害にあったのではないかと推定されているようです。

このお店はその今里大塚古墳の近くにあります。

以前紹介したこのお店 の本店に当たります。従って基本的に同じ系統の味ではありますが、やはり本店の面目躍如、本店の方が数段美味しく感じました。それと、支店の方と同じ製麺所のはずなのですが、本店の方が細い麺を使っているような気がしたのは気のせいでしょうか。支店の方にいったのは一年以上前ですから、麺が変わったのかも知れませんけどね。

スープは豚骨が主体の豚骨鶏ガラ醤油背脂たっぷりの典型的なスタイルです。ただ、背脂の量の割に甘さが少なく、むしろ醤油の香りと強い塩分でガツンとくる本格派ラーメンですね。

スープはラードと植物性油脂に加えてゼラチン感もしっかりあるのでかなり濃厚なのですが、シンプルに塩辛い味付けのおかげでくどさを感じさせません。ある意味身体に悪い食べ物なのでしょうが、バランスの妙で最後まで食べ尽くさせる味に仕上がっているのは見事です。

麺は低加水、多鹹水のパラッとした臭みのある麺です。京麺の番重があったのでその製麺所の麺でしょう。茹で上がりの堅めの食感と麺の味はスープとよくマッチしています。

トッピングは赤身肉チャーシューともやしに葱。これと言った特色はありませんが、カスターセットにあるフライドガーリックは白眉です。たっぷり入れるとラーメンのグレードが上がったように感じられる、このお店のラーメンとは相性抜群のアイテムですね。

と言うことで、時を選ばず、近くを通ったときにはふらっと立ち寄る感じでまた行きたいお店ですね。

場所はこちら。(GoogleMap) 阪急長岡天神下車徒歩約17分、消費カロリーは約66kcalです。ちょっと遠いなとお思いの方は、駅から阪急バス11号系統で「薬師堂」下車、徒歩1分、消費カロリーは4kcalです。なお、Mapionの地図はこちらです。

駐車場はお店の北20メートルにある駐車場の中に5台分確保されています。

私はラーメンサイトの管理人であることをお店の人に知られることは、お店の客観的な評価をしにくくすると思っているので、京都のお店では写真撮影などをしないようにしています。

幸い京都のラーメンについては数多くのサイトが評価し紹介しています。だからラーメンの写真などついてはそちらに任せようと横着をさせて貰ってます。

こちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:11:00~23:00(平日) / 11:30~22:30(日祝)
定休日 :月曜日
電 話 :075-955-6258
サービス:840円の定食、1050円のセットはお買い得。



エントリ中の写真は、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。
広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト
減農薬、有機肥料活用、最高級里芋!浅川さんちの八幡芋2Lサイズ 約4Kg(ミネラルたっぷり、粘... 新興住宅地にあるラーメン屋さんは、正直言ってこのウンチクコーナーで困っちゃうんですよね。

八幡市欽明台、八幡市と京田辺市、それに大阪府枚方市の交わるあたりにこのお店はあるのですが、筒井順慶の洞ヶ峠にはちょっと距離があるし・・・

ま、将来新国道1号線になる第二京阪国道の松井山手ICの近くにこのお店はあります、と言うことでお茶を濁すことにしましょう。


以前は喜多方ラーメンのチェーン店が入っていた店舗を改装してスタートされたお店です。トタン板などを使って、レトロっぽい今風を主張するお店ですね。

スープは豚と魚出汁、あまり鶏ガラスープを感じさせませんが、京都のお店ですから多分ブレンドはされているのでしょう。唐辛子の利いた甘めのタレは醤油とのバランスも良く取れています。

しかしながら背脂に加えて、こってり感を出させるための植物性油脂が多すぎて、つかみはOKなのですが途中から飽きてくる味だとも言えるでしょう。

麺は鹹水の多いストレート麺ですが、湯がきが浅すぎて鹹水臭さが鼻につきます。麺も固すぎて食感は良くないですね。

【お中元】八幡川 本醸造 冷酒 300ml 夏のギフト・お中元に!【 安芸広島の地酒 】 H16酒造年度... トッピングは葱、のり、メンマ、チャーシューです。メンマがたっぷり入っているのは嬉しいかも。

たまたま訪問したときには期間限定(2006年は5/22~7/24)のつけ麺がありました。太めの卵麺に魚出汁がガツンと利いたスープで頂くメニューです。メンマ、葱、刻み海苔、卵、茹で豚、白髪葱とトッピングも盛りだくさん、おまけに麺の湯がきも良くて大変美味しかったですね。と言うことで、限定メニューのつけ麺があるうちに、是非また行きたいお店ですね。

場所はこちら。(GoogleMap) JR松井山手駅下車徒歩約11分、消費カロリーは約43kcalです。(笑)Mapionの地図はこちらです。

駐車場は向かいの寿司屋と共用でたっぷりあります。

私はラーメンサイトの管理人であることをお店の人に知られることは、お店の客観的な評価をしにくくすると思っているので、京都のお店では写真撮影などをしないようにしています。

幸い京都のラーメンについては数多くのサイトが評価し紹介しています。だからラーメンの写真などついてはそちらに任せようと横着をさせて貰ってます。

こちらで検索して他のサイトも参考に して下さい。


基礎資料
エントリ作成日時現在の情報ですので、変更されている可能性があります。

営業時間:11:00~24:00
定休日 :無休
電 話 :075-971-0101



エントリ中の写真は、私が面白そうだと思ったもの、美味しそうだと思ったものを紹介するアフィリエイトリンクです。
広告:大容量の無料レンタルサーバー
広告:日払いアフィリエイト